method
methodは、デザイン、ファッション、アート、工芸、食など、ジャンルを一切問わず、より自由な見地から、あらゆる分野で産み出される
「モノ」に対して、言わば「潤滑油」としての役割を果たすべく、店づくりを中心に、日々、様々な仕事をしています。
主な仕事として、国立新美術館ミュージアムショップ「スーベニアフロムトーキョー」サポートディレクション、羽田空港第二ターミナル、
東急プラザ表参道原宿「Tokyo's Tokyo」グッズセレクト、リサイクルショップ「PASS THE BATON」MDコーディネート、
伊勢丹新宿店「大日本市」サポートディレクション、「APEC JAPAN 2010」各エコノミー首脳への贈呈品の選定協力、
「国際通貨基金(IMF)・世界銀行年次総会」記念品等の選定協力及び企画・開発コーディネーション、花火のセレクトショップ「fireworks」
プロデュースなど。
2013年6月に「別冊Discover Japan 暮らしの専門店」が、エイ出版社より発売。
株式会社メソッド / method Inc.
http://wearemethod.com/
「モノ」に対して、言わば「潤滑油」としての役割を果たすべく、店づくりを中心に、日々、様々な仕事をしています。
主な仕事として、国立新美術館ミュージアムショップ「スーベニアフロムトーキョー」サポートディレクション、羽田空港第二ターミナル、
東急プラザ表参道原宿「Tokyo's Tokyo」グッズセレクト、リサイクルショップ「PASS THE BATON」MDコーディネート、
伊勢丹新宿店「大日本市」サポートディレクション、「APEC JAPAN 2010」各エコノミー首脳への贈呈品の選定協力、
「国際通貨基金(IMF)・世界銀行年次総会」記念品等の選定協力及び企画・開発コーディネーション、花火のセレクトショップ「fireworks」
プロデュースなど。
2013年6月に「別冊Discover Japan 暮らしの専門店」が、エイ出版社より発売。
株式会社メソッド / method Inc.
http://wearemethod.com/
グランドオープンに向けて
バイヤーとして、日々、店づくりを中心に様々なプロジェクトを手がけていますが、methodの基本的な原則として、作り手と共に歩んで行く、という姿勢は、
ずっと守り続けているつもりです。
今回のC.J.MARTにおける商品のセレクトに関しては、そんな初心に改めて戻って、独創的なモノづくりをセルフプロダクションで続けている、主に同世代の日本のデザイナーや
アーティストたちが産み出したプロダクトたちを中心にセレクトしてみました。
日常の生活の中においてスパイスのように刺激的で、また、アクセントとして存在感をひときわ発揮するような、そんな個性的な日本発のプロダクトを、C.J.MARTを通して、
今後も世界中へと紹介していきたい、と思っています。
ずっと守り続けているつもりです。
今回のC.J.MARTにおける商品のセレクトに関しては、そんな初心に改めて戻って、独創的なモノづくりをセルフプロダクションで続けている、主に同世代の日本のデザイナーや
アーティストたちが産み出したプロダクトたちを中心にセレクトしてみました。
日常の生活の中においてスパイスのように刺激的で、また、アクセントとして存在感をひときわ発揮するような、そんな個性的な日本発のプロダクトを、C.J.MARTを通して、
今後も世界中へと紹介していきたい、と思っています。
株式会社 メソッド